ショー『万華鏡百景色』感想2 トウキョウ輪廻転生ショー めいめい咲いて命の限り恋せよ唄えよ乙女たち




私好み😃の月組新作ショー栗田優香先生『万華鏡百景色』。今までの宝塚ショーとは一風違う、和物のお芝居&ショーに、現代物のショーも合わさって、確かに月組がチャレンジできるジャンルだよねっ!ってジワジワ思います。

海ちゃん、さち花さん、また舞台で観れる日を待ってます!そして、みちるちゃん、じゅりちゃんがどんな風に舞台に登場するのかが、ちょっと私は楽しみです。月娘の底力💪トウキョウの乙女たちにエール✨!!送りたいと思います。

ショーとは関係ない話も、お茶の間で観ながら思い出話を語る風な😃記事をツラツラと。。

万華鏡のような鮮やかな模様が水面に浮かんで綺麗です。この感じ、今までのショーでは無い、主張し過ぎない、日本女性のような、そこはかとない美しさ🎇。

組長 梨花ますみさんが骨董屋の女主人として登場。少女の花妃舞音ちゃんへ骨董の万華鏡を手渡します。

組長さんの作りこみが素敵です。往年のグレタ・ガルボのような妖艶さ。実際にアンティークショップに居る、全国各地に買い付けとか渡り歩いてきた知識豊富な女主人のイメージ。
骨董は貰われる人を選ぶ。私も実際に言われた事がある。その物に相応しくて、物を大切にする人の所にやってくると。

物は100年経つと立派なアンティーク、骨董と呼ばれる様になる。付喪神(つくもがみ)のご登場。ここがまた斬新😳ですよね。物1つ1つに神が宿るとすると、どんだけ神さんいるんだよって事になりますね。八百万の国、どんなものにも神様がいるって感覚のある、我ら日本人。
鳳月杏筆頭に、月組スター級の面々が、骨董を持っている。万華鏡百景色の始まり、始まり~♬

時は江戸時代。この万華鏡登場のなれそめ。

花火師月城かなと。カッコイイね~。『川霧の橋』の棟梁からの、お似合いです😍。
彼が出会ったのは花魁。あの下駄ぽっくり?履いて花魁道中。海乃美月 登場!あの重い衣装、鬘を付けてのご登場は本当に毎回アッパレ👏👏。籠の鳥である花魁に、偽の花火として万華鏡をプレゼントする。

身請けが決まりんした…

さあ、どうする!花火師は花魁の足抜けを画策する。江戸を逃げ回る2人。かごめ、かごめ。この2人がいついつ出やる、夜明けの晩に、鶴と亀がすべったら、奇跡が起こるのか…。

江戸の時代では、どうしても身分違いで2人は一緒にはなれなかった。でもこの2人の恋は転生して次の時代へと移り行く…。

文明開化・鹿鳴館

ガス灯に火をつける男・風間柚乃。新たな日本の幕開き、明治時代。

お偉い政治家と芸者上がりの婦人たち。慣れない洋装ドレスで、美しく青きドナウ♪ワルツを踊る令嬢明子・うみちゃん。そこへ現れたキラキラのフランス人将校(ジュリアン・ヴイオ) れいこさん。フランス人と日本人。接点はないはずなのに、どこか懐かしい。もしかすると転生した2人が出会ったのだろうか。。

そんな昔ばなしを語る夫人は白雪さち花。路面電車の中で、若い青年 彩海せらに語り掛ける。ピエール・ロティ「お菊さん」の一場面のようだと。菊の花は花火。
この一連のお話が、芥川龍之介の小説「舞踏会」から来ているそうだ。そうなんだー!素敵。

銀座

銀ブラを楽しむ若い恋人達。モダンガール、モダンボーイ。うちの祖母が東京に遊びに来た時は、千疋屋に行くのが楽しみだった~って言ってたのよね。あの頃からあったのかなー。パーラでソーダ―ファウンテンか、カフェーで珈琲よね。

一杯のコーヒーで粘りに粘る。カフェのメイドさんの制服が可愛い。ああいう制服に憧れたな~。
喫茶店でずっと執筆活動をしているのは、芥川龍之介(ちなつ)。この展開。私はこの芥川さんに一目惚れ😍。

地獄変

このお話の事は知らなくて、うちの人に教えてもらった。
地獄を描けと言われた絵師・良秀(よしひで)が苦悩し、依頼主の大殿(蓮つかさ)から、娘(天紫珠李)を火あぶりにした様子を見て描けと提案されて…という物語だそうだ。これが芸術至上主義というらしいです。

炎のような業(ごう)のコロスの女性(男役)達。夢奈瑠音 筆頭のダンサー達に目はくぎ付け💥、普段目にしないような情景に心鷲掴みされています。この時代の文学小説の空気感と言いますか、エロスを感じる場面。強烈な場面であり、ズーンと心に残ります😃!

良秀は、傑作の地獄絵を描きあげ、その後、娘を追って自殺する。

燃える、燃える…、トウキョウは火の海…それは戦時中の大空襲の様です。

戦後闇市

りんごの唄を歌う少女 澪花えりささん。

焼野原となったトウキョウで、たくましく生き残る人達がいる。闇市のドン・れいこさんがふーらふらと銀橋を渡ります。臭い立つ男臭さ。
ここは俺の縄張りだよ!焼けて何もなくなった土地に、勝手に線引いて、俺の場所や~ってやられちまったんですよね。警察 おだちんは賄賂を貰って、皆グルで。ここはオペラの歌「大砲の歌」をアレンジした2人の掛け合いだそです。面白い!

そこで働く娼婦。たくましく美しいトウキョウの乙女たち。チャイナドレスに長いキセル。この海ちゃんが、透き通るような美しさ。商売女だろうけど、魂は売らないよっ!(って言ってそう)。ドンと女が戦前は恋人同士だったらしい。あの2人の生まれ変わりなのか…。

もはや戦後ではない

ミラーボールが輝く。さぁ、高度成長期、バブル時代が見えてくる!一番華やかでキラキラしたカッコいいトウキョウの時代がやってきます。

洋楽と演歌(民謡)の間、日本オリジナルのポップスが誕生した時代。令和の時代に再ブレイク・シティポップス。ピンクのコスチュームで懐かしくも新しい、自然と体が揺れるノリの良い中詰めがお待ちかね♬

フォー!!手拍子掛け声・準備万端!「DOWN TOWN」に繰り出そう!夢奈瑠音からの~蓮つかさ!英かおとも一緒に、この場面がテンションハイ!無条件に心沸き立ちます。
直ぐに動画検索できるから本当に楽しい。このブームに乗っかって中古レコード屋にも連れてってもらったよ。

おだちんがセンターで、バブリーな香りが沸き立つ!そしてちなつ登場・フォー!プリズムの「ファンタジー」♬ディスコのような空間。そこに、トップスターが、都会のサバンナ♬「サファリ・ナイト」でグッと大人っぽく、シックに歌い上げます。

からの、ガールズ!ホットパンツの娘達のロケットダンス。フォーメーションが綺麗で、天紫珠李ちゃんが威勢よくセンターで踊ります。何度も言いますが、この流れでいつも涙溢れる😭。勝手に私的には、明るく働く女性の象徴、男女雇用機会均等が試行される時代を感じたりして、思わず乙女たちへのエールが止まりません。ラインダンス注意報。

日本はバブル崩壊からの、失われた20年と呼ばれる平成となります。

渋谷系と呼ばれる若者達。Suchmos「STAY TUNE」♬ 聞いたことあるー。まさに渋谷系の若者達。礼華はるがそのまんまって感じ😉で、あみちゃん、瑠皇りあのホープ3人がめちゃカッコいいよ!

https://youtu.be/tX7xjzsqfYk?si=zPQT8Fggkz0y15ci

さあ、宝塚としては神聖な大階段が、なんと!なんと渋谷のスクランブル交差点となり、無機質な電信柱と悪戯なカラスが登場します。人々はビニール傘をさして…これがまた現代トウキョウを表していて、まるで現代アート。恐れ入った!アッパレ!って思いました。

そこで満員電車に乗る、心を殺したロボットのように、ブツブツと不満気に通りすがる、白黒の洋服を着る私達が登場します。モノトーンの世界は正塚先生の世界観ですね。空から人々を観察するカラス。

人生の交差点とでもいうのでしょうか。カラスと少女。少女が覗き込んだ万華鏡の先は…。

日本神話の中で有名なカラスがいますね、ヤタガラス。私は何となくこのカラスが、実は乙女を守る使命があって、少女に万華鏡を渡して目覚めさせたのかなと、ちょっと思いました。

フィナーレは目抜き通り♬

骨董屋の組長さんが歌う、あのフランス語的な。ん?これはひょっとしたら…椎名林檎!トータス松本と歌う目抜き通り。銀座、ギンザ!で華やかなフィナーレです。

衣装がステキ!まるでセルジュル・ルタンスの赤。山口小夜子のクールジャパン。イッセー三宅のプリーツ。懐かしいな~。

私にとっても特別な街・銀座。仕事場が銀座だった時期があり、もうちょっとした庭な気分でした(若気のいたり)。いつも終電で、仕事場から出てくると、黒服のお兄さん達が、お疲れ様ですって、お辞儀してくれた。はて?勘違いされたか?(笑) 銀座の通りを跨ぐ小さな横断歩道に信号が無い。人は堂々と歩いてOK、タクシーはちゃんと止まってくれる。人生を謳歌し誇りを持って愛された街・銀座。

お芝居が『フリューゲル』からの、花火師と花魁が再会し、デュエットダンスでハッピーエンド。
2人で翼返しっ!2人の転生を巡って、時代時代のトウキョウを楽しめました。めでたし、めでたし。。

パレードのエトワールは麗泉里。市松模様にかんざし、水引、菊の花、あらゆるジャパンが収められた、世界に発信できるお衣装の数々。今回のお衣装さん、物凄い気合が入った!見どころ満載のレパートリーで、最後の最後まで目が離せません。

ちなつ&うみちゃんの羽根がカラス、だったような気がするんだな。2羽のカラスに守られた金鶏のよう。トップスターは黄金に輝く花火模様の衣装にクジャクの大羽。ちょっと日本の神話を思い出しました。

日本、トウキョウだけでもネタの宝庫である。歌にお芝居に衣装に舞台装置に、あらゆる場面でこだわりが見つかる。何度見ても面白い、その度にパンフレットの歌詞を読み返したりして、栗田優香先生の作品は、日本語って美しい言葉が沢山あるんだなって思わせてくれる。

こんな感じだったかなー。でもこの後も何かを発見できるようなショーだなと!そういう意味では、まだ消化不良。お代わりプリーズがまだまだ続いてしまう!面白いショーです😆。

ランキングに参加しています。
ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村