『ヴェネチアの紋章』全ツ組の退団者発表 キャスト感想3
反則ですよ。。。月組ラストデーの裏で雪組集合日&退団者の発表だなんて。
咲ちゃんお披露目で、全ツを共にした6名が退団することとなりました。
沙月 愛奈
橘 幸
華蓮 エミリ
星南 のぞみ
汐聖 風美
望月 篤乃2021年11月14日(雪組 東京宝塚劇場公演千秋楽)付で退団
『ヴェネチアの紋章』の役柄でご紹介
メリーナ:沙月 愛奈
あぁ。。最後の89期娘役、ダイモンの同期が退団します。
今回は咲ちゃん演じるアルヴィーゼのお母様役で登場しました。本当に綺麗なお母様。
雪組ダンスの要として、いつもセンターで軽やかに踊ってくれていた。「ファントム」のダンスシーンでセンターに登場した時は、カッコイイ!!!って思った。
「ドン・カルロス」で、フェリペ2世の若い妻の役が、私があゆみ姐さんに出会った瞬間かな。硬質な印象のある綺麗なお姫様。そして「ブラックジャック」咲ちゃんの恋人役で、ちょっと蓮っ葉なダンサー志望の女性だったかな?色々思い出されます。
可愛くて、いつまでも娘役が出来るあゆみ姐さんがお母様役なんだなと、全ツでシミジミしたものです。
イブラヒム:橘 幸
96期宙組の和希そらが『壮麗帝』で演じたイブラヒムを、同期タッチーが演じていたのが嬉しかった。同じ衣装だったのかしら。愛知県隣県の出身者として紹介されていましたね。
ヴェネチアの紋章ではちょっと最後は可哀そう(ロクサーナにヤラれた)で残念?なイブラヒムだったけど、そっちの方が史実に沿っているのかなーと。
いつも明るく、中世的な魅力もあったり、タッチーの笑顔と茶目っ気のある演技が好きです。
アイシャ:華蓮 エミリ
エミリさんは高松市ご出身なんですね!今回の全ツは、咲ちゃんの地元愛媛に回る事ができました。同じ四国という事で、今回の全ツは悲願だったのかな~。
タッチーと同期の96期生。大人の魅力を出せるダンサーの印象があります。ダンサー娘役が本当に減ってしまうぅ。
ビアンカ:星南 のぞみ
ええーー!!こちらも愛知県隣県の出身者として紹介されていました、りさ。
あゆみ姐さんの後釜かしらって思っていた。いつまでも少女のようで、ダンサーとしてもパッと目を引く少女のようで。
特に『ル・ポワゾン』のあの衣装が凄く似合ってた!(皆さんお似合いでしたよ、もちろん)
98期娘役が、真彩季帆、宙組の遥羽らら、そして星南のぞみと、続くことに、月日の流れを感じます。。
スルタン:汐聖 風美
そうなのよ、『壮麗帝』では主役のスルタンですよ。ロクサーヌを大事にし過ぎてしまうオスマントルコのオサ。他にも色々なお役で登場していました。
これからも重鎮のお役など沢山回ってくるのかなあって思っていました。100期生、まだこれからなのに。。
オルファン:望月 篤乃
いやいや、私は今回「雪組は人材の宝庫だな」って思った理由の一つは、もっちーが今回演じたアルヴィーゼの義理の甥として登場し、イイねって思ったところだったので。
本当に、ピッタリだった!!素敵だった。
勿体ない。雪組男役の戦力としてもっと観たかった。
名古屋で舞台を観る事ができて、本当に良かった。素晴らしかった6名でした。
『CITY HUNTER』新公主演は…
そして、ヴェネチアの紋章は他にも沢山の組子が活躍していた。名前書ききれないくらい(また別の記事で書けるか?)
次大劇場公演『CITY HUNTER』のその他配役が発表されています。皆さんの役柄も今後要チェックですね!もちろんショーでの活躍も楽しみ。
そして思った事は、新人公演主演は、最後のチャンス100期 眞ノ宮るい君にお願いしたい!
あの軽い、かる~いキャラクターが冴羽リョウにぴったりだと思う。ダンスも沢山あるだろうし、こんなチャンス滅多にないから。お願いいたします(念じる)。