次宙組は『アナスタシア』そう来たか~宝塚バージョン2020年上演!
今日はニュースが沢山!!
次宙組公演の演目発表!まさかの、なるほど、そう来たか~のミュージカル「アナスタシア」です。
2020年公演ラインアップ【宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演】<2020年6月~8月>
宙組公演
■主演:真風 涼帆、星風 まどか◆宝塚大劇場:2020年6月5日(金)~7月13日(月)
◆東京宝塚劇場:2020年7月31日(金)~8月30日(日)ミュージカル『アナスタシア』
潤色・演出/稲葉 太地
まどかちゃんがアナスタシア!
はぁ~すっかりロシアづいている、まかまど宙組。
まぁ様サヨナラ公演「神々の土地」の舞台であったロマノフ家第4皇女アナスタシア伝説が元になっているミュージカル。ロマノフの一家は銃殺されてしまいますが、第4皇女アナスタシアは生きていた、というお話。ドミトリーは朝夏まなとだったけど、まどかちゃんは第一皇女のオリガだったけど…。
はい、6月ムラ遠征決定!
やっぱり個人的には海外ミュージカルを宝塚版で観たいんですよ。
なので2020年3月の梅芸「アナスタシア」は観ようかどうか躊躇していたんですね。
嬉しいな~新作ミュージカルを、星風まどかという逸材をいかした組選択。賢明な判断だと思います。主演は真風涼帆・ゆりかさんですけど、ヒロインって大事よ、大事。
演出は、稲葉太地先生です!まかまどお披露目東京フォーラムでのミュージカル「WEST SIDE STORY」以来の間柄、安心できそうです。
沢山の宙組メンバーがいかせる。
和希そら&紫藤りゅうが入るわけでしょ?
2020年一番の注目かもしれない、私的には。
私にとっては映画「追想」のイングリッド・バーグマン、ユル・ブリンナーを思い出します。
「神々の土地」のおかげでロシア革命時代の歴史について身近なものとなったので、引き続き「アナスタシア」について勉強してみよーっと。
そして梅芸版との比較も面白くなりそうですね!観に行こうかな…うん、東急オーブ行こう!ポチ。配役予想もできるし、チェックだな。
OGの参加は、朝海ひかると麻実れい。
雪組OGですね、ロシアのお話だけに
日本初演
#ミュージカル #アナスタシア
アーニャ役葵わかな・木下晴香
ディミトリ役海宝直人(東京公演のみ)・相葉裕樹・内海啓貴
グレブ役山本耕史・堂珍嘉邦(CHEMISTRY)・遠山裕介
ヴラド役大澄賢也・石川 禅
リリー役朝海ひかる・マルシア・堀内敬子
マリア皇太后役麻実れい pic.twitter.com/hRlX0O1aY9
— ミュージカル アナスタシア 日本公演 (@AnastasiaJapan) 2019年10月28日
↓博多座は『黒い瞳』でしたね~。ロシアの大地が呼んでいる…。