2018年観劇 勝手にランキング




今年もあと残りわずか!皆さん、1年を振り返る記事を良く書かれているので、私も今年観劇したミュージカル・演劇・映画のランキングを、独自目線で書いてみます。振り返りって、楽しいですね。

2018年【笑った部門】

文句なし”大笑い”した順にリストアップしました。

第3位 月組 ミュージカル雨に唄えば

なんといっても、まゆぽんのリナちゃん、最高でした!それに絡むれんこんの監督の笑いの間がツボでした。「リナちゃん、お洒落」と連呼する、蓮つかさ。コメディーがイケるね!
もちろん主演の2人、たまきちとさくらちゃん、そして影の主演みやるりも素晴らしかった。
歌って踊って、笑い取って、あのミュージカルを成功させるのは並大抵のことじゃないと思います。

第2位 早霧せいな主演・ウーマン・オブ・ザ・イヤー

チギの退団初の主演ミュージカル。え、ええ、ミュージカルですか?ってちょっとドキドキしてたんですが、とおってもチャーミングで、これは彼女、素で舞台出てますよね?って感じで笑えました。どこかで見たことあるなとデジャブだったのは、あ、お披露目の「ルパン三世」だ!って途中で気づきました。そう思うと、ルパンってチギの当て書き??

第1位 映画・カメラを止めるな!

超話題作、SNSで拡散した低予算ホラームービー。噂に聞いて早速見に行きました。
とにかく、笑いすぎて涙が出るくらい。映画館でこんなに笑っていいんかい?って思いながら、めちゃくちゃ笑いました。素人にわかりやすい内容、編集だったのでしょうね。でもそれでGOODです!

2018年【泣いた部門】

かなり”号泣”に近かったですね。それだけ素晴らしいものでした。

第3位 宙組 ウェストサイド物語

まかぜーのお披露目公演。ウェストサイドのマリアが、まどかちゃんなのは、絶対に合うのは分かっていたけど、まかぜーのトニーは大丈夫?って、こっちもハラハラドキドキしました。
個人的にウェストサイドストーリーの映画が大好き過ぎて、サントラ盤もリピートしまくっていた世代。あの音楽、あのダンス、あの雰囲気を女性だけでやれるのか?って半信半疑でした。
演出家が海外の方だと聞いて、なるほど。いい意味で宝塚らしからぬ、ブロードウェイの型通りに演じきった宙組っ子に拍手です。ダンスの切れ、歌、すごくよかった。
それに何といっても、和希そらのアニータです。私は映画のアニータ・大ファンなのですが、ピッタリすぎて、歌って踊りだすだけで、私は涙が止まりませんでした。DVD化希望!お願い!!

第2位 月組 THE LAST PARTY

あー、ラスパとキーを打っただけで、泣けてくる。あの雰囲気、月城かなと。最高です。
大空ゆうひバージョンを生で観たかったなーって思ってた演目を、れいこで観れるなんて!なんてご褒美なのっ!彼女は期待通りにやってのけました。まさに独り舞台出ずっぱり。まったく穴のない完璧な出来でした。私のご贔屓・ゆうひとれいこの共通点は・・・・・スーツが似合うこと。本物の男性のような骨格なんですよね。植田景子先生は、そこも見越してれいこにこの演目を当ててくださったのね。感謝です。そしてくらげちゃんは儚げでよかった。れいこに合っている。二人で一人前感がものすごくよく出ていて、先輩後輩の間柄としても、二人で一人みたいな魂のつながりを感じませんか?この二人。そんなことも考えさせられるくらい、涙しました。

第1位 劇団四季 ノートルダムの鐘

これは。。。。ごおおおお号泣です。演目がいいのは分かってます。場所は横浜KAAT。
この舞台を一気に15世紀のフランスノルマンディー教会に塗り替えてしまった、私はその空間に飲まれてしまった。学生のころヨーロッパを旅したあの教会の雰囲気が、KAATにそのまま存在していました。
そしてコズモのキャラクターに、涙するしかありません。コズモだけではない、お兄さんやジプシーの彼女、色々な出演者の背負っているモノを考えると、泣くしかありません。素晴らしい宗教音楽やジプシーの音楽と共に上質のミュージカルを味わえます。これはもう絶対観るしかない!大人も子供も。

2018年【圧巻部門】

キャスト、セット、音楽、話題性、とにかく全てを持って”トータルで圧巻”だったものです。もちろんお金も掛かっています。

第3位 花組 ポーの一族

みりおの代表作となりましたね。まさにエドガーが飛び出てきました。みりお渾身の出来だったと思いますし、花組の総合力、組力をガツンと感じられた総合芸術だと思いました。ゆきちゃんの歌声は天使の声。
特筆すべきは、ポーツネル男爵のあきらが、オペラグラス越しにみても、本当の蝋人形のような美しさ、なんですよね。彼はバンパイアですから、人間じゃないんです。それを表現できるって、すごくないですか?化粧の仕方なのか、表情なのか、しぐさなのか。若干鳥肌が立ちました。

第2位 ローマ歌劇場・椿姫

ソフィアコッポラ演出の、オペラ椿姫。そんな贅沢な~!しかも日本で観れるのね~東京って素晴らしい。
注目していたのは、ファッションです。ガーリーな演出がお得意のソフィア。今回はとっても伝統的な舞台演出で、衣装はバレンチノ製。上質でセンスがあって、あまりけばけばしくない、かわいらしい生身の女性に仕上がっていました。ほら、オペラ歌手っておデブの人が多いじゃないですか。。あれで私は興冷めなんですよね。でも今回はそんなことなく、貫禄があって本当に愛されるべきファムファタールだったと思います。
作品だけでなく、お客様もとても豪華で、ロビーも含めてオペラを満喫した~って気分にさせてもらいました。

第1位 月組 エリザベート

やっぱりこれかな、2018年は。今年の宝塚のビッグニュースといえば、月組愛希れいかの退団だったと思います。彼女は6年間もトップ娘を張っていたんですね。改めて過去の作品を振り返ると、1789あたりから、月組がちゃぴシフトに変わってきているんですよね。彼女に似合う作品、彼女を最大限に生かせるトップスター、そして下級生。みやるりがなぜトップスターにならなかったのか、1789でロベスピエールを演じたのがたまきちだったのは、次の次でちゃぴとコンビを組むため。全てはちゃぴシフトによるものかなと。
最後はエリザベートで幕を下ろすのが、トップ娘への最大限へのご褒美なんですね。月組はエリザベートはお手の物。脇役に至るまで、目が離せないくらい芸達者ぞろいで、私の中での歴代エリザベートNO1でした。エリザベートの物語のサブストーリーである、シシィとフランツの物語にとっても涙しました。「夜のボート」が最高過ぎて。みやるりがもしあと5cm背があったら、私はちゃぴの旦那様は、絶対みやるりがいいと思いました。二人の歌のハモリが最高にいい。夜のボートを聞いて、ふと気づいてしまいました。最後の最後に気づかせてくれて、ありがとう。

2018年【ハマッた部門】

個人的なツボにはまったといいますか、これ斬新!いいかも!と”中毒性”の高かったものです。

第3位 宙組 不滅の棘

バンバンバンババ・ババババン(なんのこっちゃ?)
真っ白な世界。そして愛ちゃんが尊い。さらに、アッキーが彫像のように美しい。まさに美の極致な舞台。私の宝物にしたいぐらい、スクリーンヒットでした。
オサさんの初演は知らず、なんか変わった話だなぐらいに思ってたのですが、実際にみてみて、面白い!
この時、すでに愛ちゃんの専科行は決まっていたのでしょうね。うん、これをやり遂げられる愛ちゃんは、宝塚の申し子だと思う。宝塚愛があふれる愛ちゃんだからこそ、男臭く、不滅のバンパイア=不滅の男役像を体現できちゃうんだなー。また再演して欲しいっす!

第2位 講談師 神田松之丞

落語は少々たしなむ程度ですが、年に2回ぐらいは行きます。落語のお話って、文楽や歌舞伎のネタがあったりするので、宝塚の演目ともちょっと関わったりしてて面白いです。そういえば、幕末太陽伝は、3つの落語の話が入っていたり、アナザーワールドは、まさに落語ミュージカルだし。

さて、講談って何?って2年前までは。でも今は、神田松之丞さんのお陰で、講談がとってもメジャーになってきましたね。だまされたと思って誘ってもらって行ったところ、まー面白い。まず迫力がいい。ご本人の風貌も迫力があるのもプラスして、話にどんどん吸い込まれる感じ。笑いというより、男の戦いや怪談モノの方が多くて、ゾクゾクする感じがいい。最近では全然チケット取れなくて、まさに宝塚並みにチケ難なんです。。助けてー。

第1位 月組 ショーBADDY

バッディーバッディー! はい、私もBADDYにハマった一人です。
まずは、上田久美子先生、ありがとうございます!宝塚史上初の女性のショー作品。今までなかったのが不思議。
ウエクミさんのことだから、すーっごく考えて考えて、哲学的な意味をちりばめて歌の歌詞を作ったり、キャスティング考えたりするんだろうなーって思ってたら、私の予想の斜め上をいってました。こりゃ、演じる組子は不安だっただろうな。。いいの、こんなことして?みたいな。
何でも素直にハイ!とやりのけるたまきちだから、完成したのかしら。青柳さんバリに。一番気に入ったキャラクターは、やっぱりグッディーかな~。グッディーが登場時はロングヘアなのに、途中でボブカットになり、最後の怒りのラインダンスの時はショートカットになるんですよ。これって意味がありますよね。女性って失恋すると髪を切ったりするじゃない?

2018年【グッジョブ部門】

特にチャレンジングなシチュエーションに体当たりで挑んだ俳優、そしてシナリオと演出に対して敬意を表したいと思ったものです。もちろん作品としても素晴らしい出来でした。”衝撃”に近いです。

第3位 花組 蘭陵王

恥ずかしながら蘭陵王について全然知らなくて、チケットを取ってなかった。梅芸を観た方々の評判記事を観て、そして東儀さんが曲提供されたって聞いて、これは!と思い、途中でチケットを買ってKAATで観ました。仕事抜け出して横浜までGO!仕事を調整し、チケットを買った自分、グッジョブ!自分を褒めてあげたくなりました。
キムシンって、良いよね?最近良くない?って自問自答。かちゃの良さをちゃんと理解して当て書きのようにしてくれたこと。長い難しいお話を、とても分かりやすい言葉と構成、そして京三紗さんによる語り部(=母)の効果的な使い方で、ポイントをつかんでいたこと。そして何より、あきらですよ、あきら。BLが一番似合うジェンヌって、確かにあきらだと思う。もー真琴つばさにしか見えない…。彼女の芝居の間の取り方が最高。コメディー上手よね。舞台に出てくるとワクワクしてくる。今までみりおを支える渋いおじ様の役ばかりだったから、新境地でとっても嬉しかった。かちゃとあきらに、グッジョブ!って思いました。年末最後に見た、最高の舞台でした。

第2位 NAPPOS PRODUCE グッド・バイ

ご贔屓・ゆうひさんが、男役をやるですって!(嬉)
絶対観たい~って事で、中野駅から歩いて10分ほどの、小さな町の劇場に向かいました。ずいぶんアングラやな。。どこまで行くだろう、ゆうひさん。。

太宰治のグッド・バイを読んだことがなかったので、途中頭でこんがらがりましたが、あとからネットで調べ、休憩時間に一緒に来てくれたパートナー(舞台好きで、太宰治のことを知っている)に説明してもらって、やっと納得し、ゆうひさんが女性だったり男性だったり、色々演じている意味が分かり、子供のゆうひは、本当に駄々っ子が目の前にいるような、とにかく観ている方も心地よい疲れが残るような、面白い作品でした。
客席には、根っからの舞台ファンの地元の年配の方が、通っていると言っていて、ああ、そういうのいいなーって思いました。どこかでまた、再演やりますよね?期待してます。

第1位 浪漫活劇 るろうに剣心

もーーーチギってどこまで伝説を作るんですかぁ!!?
雪組トップ時代に、全公演100%の稼働率を維持したという伝説を持つ、早霧せいな。彼女の異色の経歴をみると、絶対他人が真似できない何かを持っている俳優なんですよね。決して体格に恵まれず、歌も上手じゃない。ダンスはとても個性的で、運動神経と整った顔は天下一。すべて自己プロデュース力のたまものじゃないでしょうか。自分がやりたいことへ向かうストイックさが半端ない。髪型一つ、眼差し一つ、ものすごい計算していると思う。プロ、なんですよね、彼女って。
小池修一郎は、退団後の彼女を待っていたとしか思えない。るろうに剣心を、チギにやらせようと。なぜか、チギ以上に成功させることができる男優が、今の日本には居ないからでしょう、きっと。

新橋演舞場に行きましたよ、私は。この目でシカと確かめたいと思って。宝塚のるろ剣からどう進化してるのかって。進化してましたよ!!男役、ではなく、剣心(男)になっていた。殺陣はますますキレッキレ。相手は男性ですからね、本気でやってます。モカちゃん演じる薫さんには、本当にかわいいって思っている眼差しを感じます。チギ、あなたは性別をも超えて、人間として役者として、もっともっとチャレンジングな事をしてください!そして、来年もグッジョブ!!って言わせてください。

以上になりますが、実際に見てる作品は倍ぐらいあって、うーん惜しいなあ、どうかなあ、色々考えましたが、上記の合計12作品はリストアップしたかったです。

2018年は良作に恵まれていた年ではないでしょうか。個人的には、有名どころのミュージカル作品は、それなりに楽しかったけど、それ以上の意外性とか、俳優の突き抜けたものとか、中毒性など、プラスワンがもっと欲しいなと思ってしまう程、欲張りにもなってしまった年でした。

また、小劇場系や、インディーズ映画の「カメ止め」現象のように、ジワジワ来る面白さ、低予算だからこそチャレンジしてるものに大変好感が持てました。話題性という意味では、LGBTをテーマとしている作品が増えてきていて、私自身凄く感動できました。多様性というのでしょうか、どんな状況でも、いいものはいい!って思えることが楽しい。

2019年上半期の見どころは

さて、2019年は既に色々なラインナップが発表されています。私が期待しているものは、

ファントム&ラブ・ネバー・ダイ対決

既に宝塚の方では、大絶賛&チケ難で話題の「ファントム」。
2019年1月は、日比谷でファントムとラブ・ネバー・ダイが同時に上演されているという、オペラ座の怪人対決が待っています!

オペラ紫苑物語

日本物新作オペラです。こういうのが好きです。
今年「松風」を拝見しました。演出が斬新で、相当お能の松風のあらすじを知らないと(教養がないと)面白みがわからないという。。日本人として試されている気分にもなりました。ドイツ発のオペラなんですよね。作家は細川さんで、国際交流基金賞を受賞されました。今回の紫苑物語も期待してます。

日本版キンキーブーツ&ピピン

初演を逃して後悔していたところの再演!ありがとうございます~♪三浦春馬君のローラ 、ビジュアルでは何度か拝見しましたが、実際の舞台が今から楽しみです。

日本版・ピピンをやると聞いたときは嬉しかったです。それだけの俳優が日本に揃っているという事。城田優さん、ぴったりですね!クリスタル・ケイさんがストーリーテイラーかー、なるほどぉ。個人的には霧矢大夢・キリやんが出る事が嬉しい。歌唱力、演技力、バッチリですからね。パンチも効いてて、絶対いける。

オーシャンズ11

トリデンテの配役はすでに発表済み。まかぜーにとっては満を持してという感じでしょうか。今からイレブンの配役を考えるのが楽しみです。どれだけ当たるかな。絶対面白い事、間違い無しです。

https://kira2power.com/archives/32

星組世代交代か?

礼真琴の実力は十分過ぎるほど。もはや彼女が舞台に登場すると安堵するぐらい。お嫁さん問題が今もあるのかもしれませんが、私は結果的にはくらっちだと思ってます。せっかく雪組から可愛い娘を嫁に出したのだから、可愛がってくださいね。そろそろ宝塚版1789再演を期待したいっ!まこっちゃんで是非お願いします。

その他にも、あまり期待してなくて、見てみてビックリ!良かったなんて作品も出てくるでしょうね。

楽しみだな~。

ランキングに参加しています。
ぜひクリックお願いします。
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村